野鳥図鑑 | 鳴き声 / 動画

レストインレコーズが制作・配信している自社コンテンツを横断的、包括的に集約することで実現した「オンライン野鳥図鑑」。特に「日本の野鳥」の「鳴き声」と「動画」は質・量ともに日本最大級の圧倒的な充実度を誇ります。

現在、新YouTubeチャンネル『鳥の鳴き声図鑑 鳥声 by 野鳥動画図鑑』の編集・新着公開時にあわせて更新する手順で逐次構築中。貴重なデジタルアーカイブスをぜひお楽しみ下さい!

【関連コンテンツ一覧(元ソース等)】

以下のサムネイル一覧は新着順、最大30件です。すべての一覧はこちらから。

  • クロツグミ【野鳥図鑑】鳴き声 / 動画
    クロツグミ オスは上面は黒く、白地の胸や腹には黒い斑点が見られます。くちばし、アイリング(目の周り)、脚は黄色。主に「キョロン、キョロン」と鳴き始めるさえずりは…
  • シジュウカラ【野鳥図鑑】鳴き声 / 動画
    シジュウカラ 白い頬と、胸から腹にかけての黒いネクタイ模様が特徴。和名「シジュウカラ(四十雀)」の由来は諸説あり、漢字で「四十の雀」と書く通り、40羽ほど群れる…
  • ホオジロ【野鳥図鑑】鳴き声 / 動画
    ホオジロ 和名「ホオジロ(頬白)」は文字通り、頬の部分が白いことに由来します。「チョッピーチリーチョチーツク」と独特の節回しで聞こえる澄んださえずりは、「一筆啓…
  • キビタキ【野鳥図鑑】鳴き声 / 動画
    キビタキ 名前の通り、オスは鮮やかな黄色の体色が特徴的。さえずりは個体や生息地域等によって変化に富み、バリエーションが多いため、聞きなしも、セミのツクツクボウシ…
  • イカル【野鳥図鑑】鳴き声 / 動画
    イカル 「キーコーキー」とよく通る鳴き声は「お菊二十四(おきくにじゅうし)」「月日星(つきひほし)」「比志利古木利(ひしりこきり)」「蓑笠着い(みのかさきー)」…
  • ツバメ【野鳥図鑑】鳴き声 / 動画
    ツバメ 聞きなしは「土食って、虫食って、口渋い」(表記ゆれ多数)が有名で、文字通り「土を食べて、虫を食べたら、口が渋くなった」という意味。巣作りや食べ物の生態に…
  • ルリビタキ【野鳥図鑑】鳴き声 / 動画
    ルリビタキ 「青い鳥御三家」及び「瑠璃三鳥」の一種です。「ヒリョヒリョヒュルル…」のように聞こえるさえずりは、口笛のような音色と表されたりします。聞きなしは「ル…
  • コルリ【野鳥図鑑】鳴き声 / 動画
    コルリ 「青い鳥御三家」及び「瑠璃三鳥」の一種です。さえずりは「チッチッチッ…」と小声の前奏から始まります。小さい瑠璃色の鳥が名前の由来です。 ●英名:Sibe…
  • オオルリ【野鳥図鑑】鳴き声 / 動画
    オオルリ 「日本三鳴鳥」の一種で、「青い鳥御三家」及び「瑠璃三鳥」の一種でもあります。さえずりは「ピールーリー、ジジッ」などと表されます。名前の通り、オスは体の…
  • コマドリ【野鳥図鑑】鳴き声 / 動画
    コマドリ 「日本三鳴鳥」の一種。聞きなしは「ヒンカラカラカラカラ」と表され、これが馬の鳴き声(いななき)のように聞こえるとのことから、馬を意味する「駒」を用いた…
  • ウグイス【野鳥図鑑】鳴き声 / 動画
    ウグイス 「日本三鳴鳥」の一種で、別名「春告鳥」とも呼ばれます。「ホーホケキョ」(法、法華経)の聞きなしはよく知られています。 ●英名:Japanese Bus…

🔻Spotify、YouTube Music等、主要音楽配信サービス、サブスク配信でも野鳥の鳴き声を配信中!(アーティスト横断型のレーベル全音源プレイリスト)



🔻オススメの野鳥Blu-ray & DVD


Share this…