ウグイス

「日本三鳴鳥」の一種で、別名「春告鳥」とも呼ばれます。「ホーホケキョ」(法、法華経)の聞きなしはよく知られています。
この映像の前半の鳴き声(「ホーホケキョ」ではない部分)は「ウグイスの谷渡り」と呼ばれます。音量が大きな声から段々と小さな声になっていくことが多く、谷を渡っているように聞こえたことから名付けられたようです。繁殖期の鳴き声の一種で、警戒を意味しているとされています。
●英名:Japanese Bush Warbler / Japanese Nightingale
●学名:Horornis diphone
●漢字:鶯
●分類:スズメ目 ウグイス科