童謡「虫のこえ」で歌われる昆虫マツムシやスズムシの「虫の音」も収録。秋の夜長に響く季節の風物詩、鳴く虫の代表格「コオロギ」の仲間の鳴き声を全4作のアルバムで集大成する決定版シリーズ第2弾『コオロギ類の鳴き声図鑑 Vol.2 コオロギ・マツムシ・スズムシ・カンタン』サブスク配信開始。高品質かつ貴重な癒しの自然音!

童謡・唱歌「虫のこえ」(蟲のこゑ/虫の声)の冒頭1番で「チンチロチンチロ チンチロリン」と歌われるマツムシ(松虫)、「リンリンリンリン リインリン」と歌われるスズムシ(鈴虫)も登場。秋の夜長に響く季節の風物詩、鳴く虫の代表格「コオロギ」の仲間の鳴き声を全4作のアルバムで集大成する決定版「コオロギ類の鳴き声図鑑」シリーズ、第1弾に続く第2弾。直翅目の昆虫20種の「虫の音」を収録。自然音録音の先駆者にして日本のフィールドレコーディングの第一人者であるサウンドアーティスト「上田秀雄」氏によるサブスク配信最新作。『コオロギ類の鳴き声図鑑 Vol.2 コオロギ・マツムシ・スズムシ・カンタン [自然音・鳴く虫]』はレストインレコーズから主要音楽配信サービスでサブスク配信&ダウンロード販売開始(Apple Music、Amazon Music、YouTube Music、LINE Music、Spotify等)。

 コオロギの仲間の鳴き声を全4作のアルバムでコンプリートする「コオロギ類の鳴き声図鑑」シリーズ第2弾の本作は、コオロギ・マツムシ・スズムシ・カンタンの20種(クチナガコオロギ、ツヅレサセコオロギ、ナツノツヅレサセコオロギ、ムニンツヅレサセコオロギ、コガタコオロギ、カマドコオロギ、クマスズムシ、クチキコオロギ、ヤエヤマクチキコオロギ、ヨナグニクチキコオロギ、マダラコオロギ、コバネマツムシ、マツムシ、リュウキュウサワマツムシ、アオマツムシ、スズムシ、カンタン、コガタカンタン、チャイロカンタン、ヒロバネカンタン)の鳴き声を収録しています。

 聴く人にリラックス効果を与えることが実験で解明されている「虫の音」。例えば、秋の夜長に野原に出て虫の声を楽しむ遊びを「虫聞き」(むしきき)といいます。「秋の季語」として多くの歌に詠まれるなど、日本では古くから「虫の鳴き声」を愛でる文化が定着しています。本作では、そんな自然界の情緒豊かな音の宇宙をご堪能いただけます。

虫の鳴き声がリラックス効果、東邦大学など共同研究で解明(大学ジャーナル|2022年6月21日)

 デジタル教材、音図鑑、デジタルアーカイブ等として非常に価値の高い作品であると同時に、季節を感じる「癒しの自然音」として、リラクゼーション、サウンドセラピー、快眠、チルアウト、瞑想、作業用BGM、勉強用BGM等にも最適です。

 自然音録音の先駆者にして日本のフィールドレコーディングの第一人者であるサウンドアーティスト&自然録音家「上田秀雄」氏による音楽配信サービスでのサブスク配信プロジェクト、音の野鳥図鑑『鳥の鳴き声 100選』(シリーズ全7作)、音のカエル図鑑『カエルの鳴き声図鑑』(全4作)、音のセミ図鑑『セミの鳴き声図鑑 日本の昆虫』(全2作)、音のキリギリス図鑑『キリギリス類の鳴き声図鑑』(全4作)に続く「集大成アルバムシリーズ」第5章となります。デジタル録音で野鳥や昆虫、蛙、哺乳動物など生き物全般の鳴き声や自然の風景音を収録し続け、その数は500種以上。これまでに多数の著書、CDなどを発表し、共著、教科書・教材、図鑑アプリ、音声ガイド、サウンドフィギュア、CMなど多種多様な用途へ素材提供の実績がある、その膨大なサウンドライブラリーから、順次、貴重なサウンドの数々を作品化し、デジタルリリースしています。

 自然音アルバム『コオロギ類の鳴き声図鑑 Vol.2 コオロギ・マツムシ・スズムシ・カンタン [自然音・鳴く虫]』は、2024年11月15日(金)から主要音楽配信サービスでサブスク配信&ダウンロード販売スタート(Apple Music、Amazon Music、YouTube Music、LINE Music、Spotify等)。シリーズ第3弾、第4弾は2025年に配信開始予定です。引き続きご期待ください!

※本作に収録された、一部のとても高い周波数帯域の音は、ご利用される再生機器(簡易的なプレーヤーやスピーカー、ヘッドホン等)によっては、仕様、特性などの影響で、聴き取りづらい場合や全く聴こえない場合がございます。予めご了承ください…。(機材のリファレンス音源として、また聴覚、聴力を確認する意味でも、聴こえるかどうか、ぜひお試し願えればと思います。)

《作品概要》

 ※ジャケット画像(カバーアート)の昆虫は「チャイロカンタン」(撮影:上田秀雄)です。

《収録内容》
※各曲名リンクからはYouTube Musicでお聴きいただけます♪

Tr曲名(トラック名/種名)学名(Scientific Name)
1クチナガコオロギVelarifictorus aspersus
2ツヅレサセコオロギVelarifictorus micado
3ナツノツヅレサセコオロギVelarifictorus grylloides
4ムニンツヅレサセコオロギVelarifictorus politus
5コガタコオロギVelarifictorus ornatus
6カマドコオロギGryllodes sigillatus
7クマスズムシSclerogryllus punctatus
8クチキコオロギDuolandrevus ivani
9ヤエヤマクチキコオロギDuolandrevus yaeyamensis
10ヨナグニクチキコオロギDuolandrevus yonaguniensis
11マダラコオロギCardiodactylus guttulus
12コバネマツムシFalcerminthus yaeyamensis
13マツムシXenogryllus marmoratus
14リュウキュウサワマツムシVescelia pieli ryukyuensis
15アオマツムシTruljalia hibinonis
16スズムシMeloimorpha japonica
17カンタンOecanthus longicauda
18コガタカンタンOecanthus similator
19チャイロカンタンOecanthus rufescens
20ヒロバネカンタンOecanthus euryelytra

《アーティストプロフィール》

上田秀雄(ウエダヒデオ)とは|1953年東京都多摩市生まれ。サウンドアーティスト、自然録音家。1990年「上田ネイチャーサウンド」設立・代表。自然音録音の先駆者にして、日本のフィールドレコーディングの第一人者。野鳥や昆虫、蛙、哺乳動物など生き物全般の鳴き声および自然の風景音を収録し続け、その数、500種以上。多数の著書、CDなどを発表。膨大なサウンドライブラリーからは、教科書・教材、図鑑アプリ、CMなど様々な用途へ素材提供の実績。映像、写真も撮影。公式サイト、YouTube、SNSでも積極的に作品を発信中。音楽配信サイトでは音の野鳥図鑑『鳥の鳴き声 100選』(全7作)『カエルの鳴き声図鑑』(全4作)『セミの鳴き声図鑑』(全2作)『キリギリス類の鳴き声図鑑』(全4作)等をリリース。

《関連リンク》



【シリーズ第1弾『コオロギ類の鳴き声図鑑 Vol.1 コオロギ [自然音・鳴く虫]』】

【自然音「鳴く虫」関連作『キリギリス類の鳴き声図鑑』シリーズ情報】

【自然音「鳴く虫」関連作・2トラックSingle/EP『マツムシの鳴き声 「秋に鳴く虫・松虫」 日本の昆虫』情報】


Share This...